腎臓移植について

生命維持に欠かせない臓器「腎臓」


腎臓は、1人の身体に2個。血液中の老廃物を尿にして出すという大切な働きをしています。
またそれ以外に、血圧を調節したり、赤血球や骨を造る働きを促進したりします。
腎臓の機能が低下した慢性腎臓病の方は推計1330万人、そのうち治療の必要な方が590万人いるといわれています。人工透析を受けている患者さんは全国に約33万人(2016年)おられます。
人工透析は腎臓の機能を補う高度な医療ですが、血液透析は週2~3回、1回あたり4~5時間拘束され、腹膜透析は複雑な機械操作を毎日、自分で行わなければなりません。これらは、生命を維持するために生涯続けていかなければなりません。しかも、水分や食事制限が課されるなど、社会生活や日常生活にも厳しい制限を受けています。


腎不全の患者さんを救う『腎臓移植』


腎不全の患者さんを救う唯一の根治治療が健康な腎臓を移植する腎臓移植です。

腎臓移植には、親族から提供を受ける生体腎移植と、第三者が亡くなった後に善意の提供で行う献腎移植があります。
腎臓は1人に2つあり、たとえ1つでも正常に機能していれば日常生活が送れます。

献腎移植をご希望の方へ

献腎移植(亡くなられた方からの臓器提供で腎臓移植)を希望される方は、(公社)日本臓器移植ネットワークへの登録が必要です。
  • 移植の登録は主治医と相談してください。
  • 献腎移植施設受診し、検査を受けます。
  • 移植が可能と判断されたら登録料と検査料を振り込みます。
  • 登録完了後は移植を待つことになります。
    平均待機期間   14年8ヶ月 (2016年末)
  • 登録に関する費用 
    新規登録料   30,000円
    更新料(1年ごとに必要です) 5,000円
    (登録の更新は、体調の変化がないかの確認と検査のために1年間保存している血液を新しいものにするために必要です。日本臓器移植ネットワークから連絡が入ります。連絡に従って手続きをしてください。)


献腎移植施設


移植施設
代表連絡先
山口大学医学部附属病院
0836-22-2111
社会福祉法人恩賜財団済生会支部
山口県済生会下関総合病院
083-262-2300
独立行政法人地域医療機能推進機構
徳山中央病院
0834-28-4411

※診察日時・必要書類など、事前に泌尿器科外来へご確認下さい。
(平日午後が望ましい)

お問合せ先

 (公財)やまぐち移植医療推進財団 083-932-0743


| 移植について | ドナー登録について | 提供について | バンクについて | 脳死・心停止 | 
| お知らせ | サイトマップ | サイトポリシー | お問い合わせ |

Copyright(c)2012 やまぐち移植医療推進財団 All Rights Reserves.