
やまぐち移植医療推進財団とは
■ 角膜や腎臓等をはじめ臓器移植による治療を必要としておられる方のために
- 眼球提供者の募集及び登録管理に関する事業
- 角膜及び強膜のあっせんに関する事業
- 移植医療に関する知識の普及啓発に関する事業
-
医療機関における臓器移植に係る医療体制の整備に関する事業
などの事業を行っている県内で唯一の機関です。
■ 定款
■ 評議員・役員名簿
◆ 評議員名簿 

◆ 役員名簿 

■ 事業及び財務に関する資料
■ 基金
ア 基金造成目標 3億円
イ 基金造成状況 (H26年3月末)
イ 基金造成状況 (H26年3月末)
区 分
|
基金目標額(万円)
|
実績額(万円)
|
県
|
10,000
|
10,000
|
市町村
|
10,000
|
10,000
|
民間
|
10,000
|
9,898
|
計
|
30,000
|
29,898
|
■ 県内の角膜、腎臓移植の現状
提供登録状況
|
献眼
|
平成28年4月~平成29年3月
|
507人
|
累計
|
27,420人
|
献眼・献腎の状況
|
角膜
|
腎臓
|
平成26年4月~平成27年3月
|
16人
|
1人
|
平成27年4月~平成28年3月
|
28人
|
1人
|
平成28年4月~平成29年3月
|
20人
|
1人
|
累計
|
305人
|
14人
|
寄附金・賛助金のお願い
(公財)やまぐち移植医療推進財団の運営資金は、県民の皆様からの善意の寄附金および 賛助金並びに寄附金の利息によって支えられています。
臓器移植に関する事業を円滑に運営し、さらに充実させていくためには財政基盤の強化が必要になります。そのために寄附金・賛助会員の募集、募金箱の設置を行っております。
当移植医療推進財団の事業にご理解とご賛同を賜り、皆様からの温かい援助をよろしくお願いいたします。
臓器移植に関する事業を円滑に運営し、さらに充実させていくためには財政基盤の強化が必要になります。そのために寄附金・賛助会員の募集、募金箱の設置を行っております。
当移植医療推進財団の事業にご理解とご賛同を賜り、皆様からの温かい援助をよろしくお願いいたします。
お申し込み方法
■ 寄附
寄附金申込書に必要事項をご記入いただき、当移植医療推進財団にご送付ください。
金額は問いません。
金額は問いません。
■ 賛助会員
個人会員 一口 2,000円 法人会員 一口 10,000円
個人会員、法人会員ともに一口以上の申し込みを歓迎いたします。
賛助会員としてご支援くださる方は、賛助会員申込書に必要事項をご記入いただき、当移植医療推進財団にご送付ください。
個人会員、法人会員ともに一口以上の申し込みを歓迎いたします。
賛助会員としてご支援くださる方は、賛助会員申込書に必要事項をご記入いただき、当移植医療推進財団にご送付ください。
■ 募金箱の設置
人々が集まる病院や事業所、店舗などに専用の募金箱を設置して、一般の方からの募金を募っています。募金の回収は、概ね年1回とし、専用の口座に入金していただきます。
※寄附金及び募金は、(公財)やまぐち移植医療推進財団の普及啓発活動などの事業や運営の費用に充当します。
※寄附金及び募金は、(公財)やまぐち移植医療推進財団の普及啓発活動などの事業や運営の費用に充当します。
![]() |
![]() |
|
募金箱
|
山口日赤病院に設置
|
■ 申し込み書
◆ 賛助会員・寄附金・募金のお振込み方法 ◆
|
||
銀行振込
|
口座名義人
|
公益財団法人 やまぐち移植医療推進財団 |
振込先
|
山口銀行県庁内支店/口座番号 普通 6033617 | |
西京銀行県庁支店/ 口座番号 普通 0045366 | ||
郵便振込
|
01300-2-78463 (所定の用紙がありますのでご連絡ください) |
※ | 専用の振込用紙でお振り込みください。(公財)やまぐち移植医療推進財団事務局までご連絡いただければ、直ちにお届けします。 |
※ | お問い合せ先 (公財)やまぐち移植医療推進財団事務局 |
電話:083-932-0743 E-mail:bank2@crocus.ocn.ne.jp |